2.24音楽祭に参加しました!
「辺野古」埋め立ての賛否を問う県民投票から1年が経った2020年2月24日、那覇で開催された「2.24音楽祭」に当会も参加しました!県民投票の会元代表の元山仁士郎さんや本島在住の学生さんと沖縄の住民投票についてトークし、とても有意義な時間を過ごすことができました。https://twitter.com/YaeyamaNippou/status/1232032761835331586?s=20
島で生きる、みんなで考える。大切なこと、だから住民投票。
「辺野古」埋め立ての賛否を問う県民投票から1年が経った2020年2月24日、那覇で開催された「2.24音楽祭」に当会も参加しました!県民投票の会元代表の元山仁士郎さんや本島在住の学生さんと沖縄の住民投票についてトークし、とても有意義な時間を過ごすことができました。https://twitter.com/YaeyamaNippou/status/1232032761835331586?s=20
第3回裁判翌日の八重山毎日新聞新聞の記事です。ぜひご一読ください!
(画像は同日八重山毎日新聞の8面、市側と原告住民側の主張です。条例制定に関わった市民検討委員会の委員が当時の証言として陳述書を提出し、その要旨が掲載されています)
↓2020年2月14日 1面↓
「住民投票義務付け訴訟 「28条に反している」」
第3回住民投票義務付け裁判 今回も多くの方に傍聴応援来ていただけました!
ありがとうございます! 閉廷後は向かいの公園で簡単な報告会を開きました。
今回、市側は地方自治法による請求であったと主張しましたが、原告の意見陳述で正当な手続きを経て条例による請求を行ったと述べ、市側の解釈・対応に一貫性がないことを主張しました。
今回で結審される可能性も期待しましたが、第4回目が4月14日(火)13:10に決まりました。 次こそ良い結論がくだされるよう期待します。 引き続きよろしくお願いします!
日時:2月13日(木) 午前11:15開廷(10:45集合)
場所:那覇地方裁判所101号法廷
※今回も傍聴の抽選が予想されるので早めの集合をお願いします
住民投票否決から今日でちょうど1年が経ちました。否決後、自治基本条例を勉強し、いろんな人たちの意見を聞くことができ、議論が島外にも広がりました。今後も署名や支援してくれる方々の想いに向き合い、初心を忘れることなく、できることをこつこつと継続して参ります。
http://www.y-mainichi.co.jp/news/36111/?fbclid=IwAR2pt1lctq30XiTKglSxXfRyj1zg3n9wMeu0mJeWTXYuE6T9aJVzdHpLFVQ
2020年2月1日 八重山毎日新聞記事
2020年1月19日(日)八重山毎日新聞に、ウーマンラッシュアワー・村本大輔さんと元辺野古県民投票の会代表・元山仁士郎さんとの対談記事が全文掲載されました!
民主主義、ユーモア、陸自配備について石垣島だけでなく沖縄全体、日本全体の社会問題についても語っています。ぜひご覧ください!
17日夜、自治基本条例制定に関わった関係者や実際に条例を生かして住民運動を展開した市民達による報告&意見交換会が開かれました。 新火葬場建設をめぐる運動の代表だった垣花さんは「自治条例を盾にした反対運動が実を結び、議会でも正当性が認められた」と話しました。
八重山毎日新聞記事をご覧ください。
http://y-mainichi.co.jp/news/36072/
独演会で石垣島に来ていたウーマンラッシュアワー・村本大輔さんと元辺野古県民投票の会代表・元山仁士郎さんとの座談会記事が17日の八重山毎日新聞に掲載されました。 約2時間、石垣市だけでなく沖縄県と日本全体の民主主義や住民運動についてじっくりお話しすることができました。是非ご一読ください。
http://www.y-mainichi.co.jp/news/36070/
《日時》1/17(金)19:00〜21:00
《場所》大浜公民館
《参加費》200円
※筆記具をご持参ください
自治基本条例について考える意見交換会が大浜公民館で開かれます。石垣市住民投票を求める会からは弁護団報告をさせて頂くことになりました。是非ご参加ください!
こんばんは!
石垣市住民投票を求める会です。
第2回の裁判の期日が近づいて参りました。
なんとクリスマスイブ(那覇地裁13:10~)です🎅!笑
今回は石垣市から原告3名が参ります。
前回に引き続き、傍聴での応援よろしくお願いします!
日時:2019年12月24日(火) 13:10〜
場所:那覇地方裁判所101号法廷
裁判費用まだ達してないので拡散もご協力頂けると有難いです🙇♂️
よろしくお願いします!
2019年11月19日、那覇地裁での石垣市住民投票の義務付け裁判の第1回口頭弁論と那覇報告集会(那覇市おもろまち 水プラッサ3階)が終わりました! 傍聴席はほぼ満席。来てくださった皆さんありがとうございます。
報告集会では会メンバーによる訴訟に至るまでの経緯の説明と弁護団らによる詳細説明を行いました。また、質疑応答時間には多くの激励をいただき大変心強い思いです。たくさんのご寄付も頂き、とても励まされました。本当にありがとうございます!
次回の期日は2019年12月24日(那覇地裁)です。またお会いできるのを楽しみにしています。
引き続きよろしくお願いします!
こんばんは!
石垣市住民投票を求める会です。
第2回の裁判の期日が近づいて参りました。
なんとクリスマスイブ(那覇地裁13:10~)です🎅!笑
今回は石垣市から原告3名が参ります。
前回に引き続き、傍聴での応援よろしくお願いします!
日時:2019年12月24日(火) 13:10〜
場所:那覇地方裁判所101号法廷
裁判費用まだ達してないので拡散もご協力頂けると有難いです🙇♂️
よろしくお願いします!