却下判決 当事者訴訟 202305
判決は「却下」でした 理由は「現在住民投票条項が削除されてもう無いから」 法的に明らかに誤った判決です。この訴訟中に削除されても、訴え当時の状況に遡って判断するのが法的に保障されるはずです 結局今回もまた門前払い 控訴します 引き続きよろしくお願い致します。
島で生きる、みんなで考える。大切なこと、だから住民投票。
判決は「却下」でした 理由は「現在住民投票条項が削除されてもう無いから」 法的に明らかに誤った判決です。この訴訟中に削除されても、訴え当時の状況に遡って判断するのが法的に保障されるはずです 結局今回もまた門前払い 控訴します 引き続きよろしくお願い致します。
石垣市住民投票 当事者(確認)訴訟
・第一審判決5月23日(火)14:30〜 📍那覇地裁
判決言い渡し後、15時30分から近くの公園で記者会見を行います!傍聴応援もぜひよろしくお願いします🙏
※石垣市平得への陸自駐屯地建設の賛否を問う住民投票について市長の実施義務と市民の投票の権利を確認するもの
『在外日本人国民審査権確認等請求事件最高裁判所大法廷判決を踏まえた原告ら代理人の意見』として大井琢弁護士の意見陳述を掲載します。
違憲判決の重要かつ関連する部分をピックアップした内容となっています。
次回の口頭弁論は9月15日(木)14時30分開廷です!
⬇️動画(5分25秒)&記事
「憲法議論の必要はない」と言い切った石垣市
http://www.labornetjp.org/news/2022/1657115716047yumo
2021年12月21日、当事者(確認)訴訟の第2回口頭弁論が行われました。
金城龍太郎が意見陳述を行いました。
次回期日は2022年3月1日(11時開廷)です。よろしくお願いします!
記事
石垣島住民投票当事者訴訟(第2回弁論) 龍太郎さんの意見陳述~「あなたはこの署名と向き合えますか?」 (labornetjp.org)http://www.labornetjp.org/news/2021/1640088499162yumo
動画
報告集会(要旨)・小林弁護士:6分50秒https://youtu.be/lc-CehcSofA
報告集会(全):29分32秒https://youtu.be/N-LLcTsDlBM
「石垣市平得大俣地域への陸上自衛隊配備計画の賛否を問う住民投票において投票することができる地位にあることの確認請求事件」の第一回口頭弁論が那覇地裁にて行われます。
・2021年10月19日11時開廷
・那覇地裁※一般傍聴は抽選(18席まで)↓詳細https://www.courts.go.jp/app/botyokoufu_jp/detail?id=15501&list_id=412,414,413,415,416,417,418
終了後はいつも通り向かいの公園で小規模な報告集会を予定しています。傍聴抽選に漏れた方もぜひご参加いただけると嬉しいです!
※今回の原告は金城龍太郎、宮良麻奈美、川満起史の3名。意見陳述は川満が行います。よろしくお願いします。
上告理由書を提出しました。
石垣市自治基本条例は住民投票に必要な署名を有権者1/4としています。
その代わりに市長に実施義務を課しているのは法律の範囲内となり、第二審の判決は憲法と法令に違反した判断です。
2021年6月5日 八重山毎日新聞記事
https://www.y-mainichi.co.jp/news/37498
上告審に関する資料はこちら
https://isgk-jymnth-sosho.theblog.me/pages/4997243/page_202106041659
上告理由申立書と上告理由書 ポイント💡
石垣市住民投票を求める会は、現在上告中の住民投票実施義務付け訴訟とは別に、石垣市民が投票可能な地位にあることを確認するための確認訴訟(当事者訴訟)を2021年4月26日に那覇地裁に提訴しました。
法的な強制力は持ちませんが、住民投票実施の義務と権利を確認することで石垣市は政治的に住民投票を実施せざるを得なくなることが期待されます。
記事
当事者訴訟を提起 権利と義務の確認求める
https://www.y-mainichi.co.jp/news/37394
動画
(17) 石垣島平得大俣へのミサイル配備住民投票 新たな訴訟が始まる – YouTube
■訴状、当事者訴訟の訴状、証拠説明書、各証拠(※個人情報に該当する部分は消してあります)
https://isgk-jymnth-sosho.theblog.me/pages/4875646/page_202104271243
3月23日は石垣市住民投票訴訟の控訴審判決期日です!
・判決日程期日:3月23日(火)午後2時場所:福岡高裁那覇支部※原告からは4人参加予定
・閉廷後に、近くの広場にて小規模な報告集会
・午後3時30分より県庁記者クラブにて原告&弁護団による記者会見
よろしくお願いします🙇♂️
「石垣市平得大俣陸上自衛隊配備計画の賛否を問う住民投票」義務付け訴訟 第1回控訴審
期日:2021年1月20日(水)14時30分
場所:福岡高裁那覇支部
※新型コロナの状況を考慮し、原告の出廷はありません
※当日確保できる一般傍聴席は14席です。今回は抽選ではなく先着順となります。
弁護人代読による原告・宮良央の意見陳述があります。よろしくお願いします!
法廷後は近くの公園で簡単な報告会を行う予定です。琉球・沖縄センターさんがその模様をツイッター @saveourokinawa でライブ配信します
◆生配信日程(予定):1月20日(水)法廷終了後、午後2時50分ないし午後3時ごろ
配信URL
https://pscp.tv/saveourokinawa
【資料】石垣市平得大俣地域への陸上自衛隊配備計画の賛否を問う住民投票実施義務付け等請求事件・事件記録(控訴審)
https://isgk-jymnth-sosho.theblog.me/pages/4350968/page_202010291907
【1月20日意見陳述(宮良央)】
https://ishigaki-tohyo.com/wp-content/uploads/2021/01/住民投票意見陳述宮良央.pdf